季節の体(8月~9月)
季節の体
- 2012.8.30
湿気が多く、猛暑が続いています。
再度、対策をお伝えしておきます。
私のところの患者さんでも、お休みになる時に窓を開けて風を入れてお休みになっている方や、クーラーを使っても寝る前の2時間〜3時間程度タイマーをかけてお休みになっている方がおります。
体が重い・ダルイ・寝違えた・首が痛い・・・・・・・
不調を訴えてきます。
クーラーは“体に悪い”と潜在意識の中に入ってしまったからでしょう。
特に、ご年輩の方に多く見受けられます。
加齢とともに感覚機能が衰えてきますと、暑さや寒さなど感じにくくなってきます。
“今までこうしてきたから大丈夫”は、危険な習慣といえます。
体温を超えるような暑さは、体の中が蒸れてきますので、生理的な機構に乱れが生じてきます。
今までに無かった症状「古傷やホルモン系統の異状など」が現れてきます。
“環境を整えて猛暑から体を守りましょう”
- カテゴリー
- 自分で学べる整体コラム[8]
- 体の動き[23]
- 季節の体[60]
- 新しい年[9]
- “体の裡”感ずるままに [28]
- 断食と体の働き[7]
- 健康生活ルネッサンス[1]
- 生きる力・懸命に生きている力[1]
- 講座 [1]
- 月別アーカイブ
- 2019/11
- 2019/10
- 2019/9
- 2019/8
- 2019/7
- 2019/6
- 2019/5
- 2019/4
- 2019/3
- 2019/2
- 2019/1
- 2018/12
- 2018/11
- 2018/10
- 2018/9
- 2018/8
- 2018/7
- 2018/6
- 2018/5
- 2018/4
- 2018/3
- 2018/2
- 2018/1
- 2017/12
- 2017/11
- 2017/10
- 2017/9
- 2017/8
- 2017/7
- 2017/6
- 2017/5
- 2017/4
- 2017/3
- 2017/2
- 2017/1
- 2016/12
- 2016/11
- 2016/10
- 2016/9
- 2016/8
- 2016/7
- 2016/6
- 2016/5
- 2016/4
- 2016/3
- 2016/2
- 2016/1
- 2015/12
- 2015/11
- 2015/10
- 2015/9
- 2015/8
- 2015/7
- 2015/6
- 2015/5
- 2015/4
- 2015/3
- 2015/2
- 2015/1
- 2014/12
- 2014/11
- 2014/10
- 2014/9
- 2014/8
- 2014/7
- 2014/6
- 2014/5
- 2014/4
- 2014/3
- 2014/2
- 2014/1
- 2013/12
- 2013/11
- 2013/10
- 2013/9
- 2013/8
- 2013/7
- 2013/6
- 2013/5
- 2013/4
- 2013/3
- 2013/2
- 2013/1
- 2012/12
- 2012/11
- 2012/10
- 2012/9
- 2012/8
- 2012/7
- 2012/6
- 2012/5
- 2012/4
- 2012/3
- 2012/2
- 2012/1
- 2011/12
- 2011/11
- 2011/10
- 2011/9
- 2011/8
- 2011/7
- 2011/6
- 2011/5
- 2011/4
- 2011/3
- 2011/2
- 2011/1
- 2010/12
- 2010/11
- 2010/10
- 2010/9
- 2010/8
- 2010/7
- 2010/6
- 2010/5
- 2010/4
- 2010/3
- 2010/2
- 2010/1
- 2009/12
- 2009/11
- 2009/10
- 2009/9
- 2009/8
- 2009/7
- 2009/6
- 2009/5
- 2009/4
- 2009/3
- 2009/2
- 2009/1
- 2008/12
- 2008/11
- 2008/10
- 2008/9
- 2008/8
- (健康指導)セルフケア
- (健康指導)セルフケア一覧