指導者あいさつ
腰痛・肩こり・冷えなどの症状は万病の元です
根本原因を正すことが大切です
はじめまして整体指導者の阿部です。
生きている限り体は、活き活きとした人生を全う出来るように懸命に働き続けています。
生命力と言っています、自然治癒力が働くとも言っています。
しかし、あらゆる生活環境の中で、予期せぬさまざまな障害が起こってきます。
その時にいち早く、異常感や痛みとして現われてくるところがあります。
「動きの要である腰・肩(肺)であり、体内環境を現す冷え」という現象です。
体からのメッセージなのです。
体が発している声に耳を傾けることが、持続可能な健康生活を送るための第一歩と考えています。
実際に体験された患者様のご感想
M.N様/80代 男性
K.S様/40代 女性
Y.S様/40代 女性
こんなお悩みはありませんか?
体に不調が起こる仕組み 腰は要なり
人間は2本足で立ち、重力や荷重を背骨のS字カーブで支えています。
特に、腰椎のわん曲が体のバネとなって動きの中心となっています。
心と体はひとつ【心の痛み・内臓の不調】も、腰で支えます。
腰で支えられなくなった人体は、どこかで支えて立つ
整った体
- 首で支える首が痛い・張る
- 背中で支える肩こり・背中痛
- 腰に負担腰痛・ビックリ腰
- 骨盤が下がる坐骨神経痛・生理痛
- 股関節で支える股関節痛
- 膝で支える膝痛・水がたまる
- 足首で支える踵が痛い・外反母趾
歪んだ体
冷え症
冷えは、体内環境の異常を現すシグナルです。
健康な人の体は、季節の移ろいとともに、暑さや寒さを感じたら、それに応じて体温を調節して順応していきます。 しかし冷え性の人の体は、それが上手くできません。
骨盤調整
女性の健康と美をささえていく上で最も重要なのが骨盤の調整です。
腰の4番(生殖器の急処)の弾力と骨盤の開閉によって生理は行われます。 よって、生理は体の働きや好調・不調をチェックできるバロメーターでもあります。 体型が崩れ、肌つやも悪くなり、心も不安定になります。 生理を順調にすることが女性の健康と美を築く原点でもあります。
自宅でのセルフケア
セルフケアの大切さ
整体指導者といえども、疲れたり、痛みが出たり、風邪をひいたりして辛いときがあります。 しかし、10数年に渡って薬やサプリメント、医療機関に頼ったことはありません。(歯医者さんは別として) 症状(病気)を上手に経過することによって、健康生活を送っています。 ここに載せている内容は、私が実際に体験し、またご縁のあった方に指導させて頂いて、効果が高かった方法をまとめたものです。